| [ カウンセリングについて ] | 
 
  | 
本人がいかないとだめですか? | 
 
  | 
 
  | 
なぜ本人が来談されないかについてはいろいろなケースが考えられます。 
本人が問題だと感じていない、何らかの理由で外へ出られない、もしくは出たくないなど。 
いずれのケースについてもまずはなんとかこの状況を変えたいと思われている方に来談していただきお話をうかがい、どのようにしていったらいいのか一緒に考えていくところから始めます。 | 
 
 
 
| [ カウンセリングについて ] | 
 
  | 
薬をもらえますか? | 
 
  | 
 
  | 
医療機関ではないのでお薬はお出しできませんが、 
お薬が必要な場合は信頼できる病院を紹介いたしております。 | 
 
 
 
| [ カウンセリングについて ] | 
 
  | 
話した内容が外にもれることはありませんか? | 
 
  | 
 
  | 
ありません。秘密厳守です。 | 
 
 
 
| [ カウンセリングについて ] | 
 
  | 
どんな内容でもいいですか? | 
 
  | 
 
  | 
はい、話される内容に制限はありません。 | 
 
 
 
| [ カウンセリングについて ] | 
 
  | 
カウンセラーがあわない時はどうなりますか? | 
 
  | 
 
  | 
他のカウンセラーを紹介させていただきます。 | 
 
 
 
| [ カウンセリングについて ] | 
 
  | 
電話やメールなどオフィスに出向かずにカウンセリングは受けられませんか? | 
 
  | 
 
  | 
申し訳ございませんが、受けられません。 
いろいろなご事情によりこのようなご希望なさる場合もあるのですが、当協会は電話回線が1回線のみとなっておりまして、それで電話相談を行いますと受付、事務連絡といった通常業務に支障が起きます。 
また、メールでの対応についても資料請求などでも使用されているため秘密を厳守していく場合にどうしてもセキュリティの問題が残ります。 
今後の課題として検討中ですが、現在のところ対応できておりません。 | 
 
 
 
 
 | 
 
 
 
 |